fc2ブログ

「タニョワッソヨ!」

「ただいま!」

長い間お休みしてご迷惑おかけしました。
今回はしっかり仕入れをしてきました。

ユチョンの呪縛から逃れるために、心を入れ替えて、
いつもはほとんど遊びモードの上京も今回はお仕事第一で。

「新大久保」 に行った事実を除けば・・・

楽しみにしていたコリアンタウン、見渡せばどこもかしこも 「グンちゃん」 一色。
”jyj” も ”ユチョン” もほとんどおまけあつかい (>_<)
表表紙も、裏表紙もグンちゃんの雑誌の表紙に小さく載ってる ”ユチョン” の文字を
探して買った本一冊、戦利品はそれひとつ。

「まぁ、いいか! 男前に写っていたし。 これでユチョンを知らない人に教えられる。」

気を取り直して、めざしたのはコリアンダイニングの 「おんどる」
おススメメニューの焼肉、チヂミ、サムゲタン、最後の〆のパッビンズ。

ブログ550

「ああ~、満足!!」
しかし・・・
残念ながら、お目当てのイケメンには出会えませんでしたね~。

「無理を言って付き合ってもらったゆうこさんとかなちゃん、コマワヨー!」



また今日から頑張ってますので、ヨロシク!

「3Life Market」 のフライヤー完成しました!
やっとみなさんにお渡しできます。 おたのしみに!


               「3Life Market まで、あと29日」

スポンサーサイト



candelaは花屋になりました。

というのは嘘ですが、
花屋のようになっています。

キュートなペッパーベリーのリースや、
シックなあじさいのリースはプレゼントにお勧めですが、
きっと、自分のお部屋にも飾りたくなりますよ。

ブログ402
             ¥3,000

「3LifeMarket+10」 まであと54日

キッチンに立つ時は

胸当てのついたフルエプロンがいいですね。

ウオッシュ加工の柔らかい風合いのエプロンで、
もうずーっと前から何度も使っているかのように、
しっくりと馴染みます。

お尻のラインもカバーできるデザインなので安心して着用できます。

胸のストラップとポケットの横に赤いリネン地のアクセントがついています。

大人のシックなカラー、モノトーンのノワールと濃いパープル系のレザン、
カジュアルなデニムブルー、いずれの色も素敵です。

お台所しごとがきっと楽しくなりますよ。

ブログ397
                                                ¥5,565
さて、私はどの色にしようかな・・・

毎日使いたい雑貨

2009年12月発行の雑貨カタログ特別編の表紙に登場していた
SyuRoオーナー 「宇南山加子さんの定番モノ」 として紹介されていた
ブリキの丸缶。

昔からの職人の町、台東区で生まれ育った宇南山さん。
モノと真剣に取り組む職人の背中を見て育つうちに、
自然とものづくりの道を選んだといいます。
「このブリキの缶は、ずっと前からつくりたいと思っていたもの。
 凛としてかっこよくて、使い方も自由で。」
地元の職人が一点ずつ手作りしているオリジナルの茶缶は
「蓋の接合部分にでっぱりがないでしょ。
 腕のいい職人仕事だからこそ実現した究極のシンプルさです。」
何を入れてもさまになるその缶に、宇南山さんはコーヒー豆を入れて愛用中。
そしてその相棒はニューヨークのMOMAで永久展示品に認定された
ケメックスのコーヒーメーカー。


ブログ380
左から、丸缶(大)¥850  (小)¥750  
      (真鍮小)¥2,700

            本日入荷してきました。



candelaへようこそ

これが "new candela" です。
店内の雰囲気は以前のcandelaとほとんど同じです。
配置が少し変わった感じ。

きのうのガレージセールで入りきらなかった什器類を買っていただいたので
ずいぶんとすっきりとしました。
これでベビーカーを押してのお買い物もしていただける通路が確保できました。
   「よかった!」

ゆっくりしていただける大きなテーブルは間に合いましたが、
座っていただけるスツールが間に合わず、
なんとか明日までには完成させたい。
   「もう少し!」

寒い季節に暖かくお迎えするために予定していた薪ストーブは
場所の確保と安全性に問題ありで断念。
   「ざんねん!」

あとは、来店される方が迷わないように "めじるし" をつけなければ…
   「ただ今、計画中。」

ブログ376

まだまだ未完成のcandelaですが気長にお付き合いくださいね。

続きを読む »

| TOP |