fc2ブログ

コロセウムアイビー

種から育てた 「コロセウムアイビー」 お約束どおりに小さな花が咲きました。
5月にyumiさんにいただいたコロセウムアイビーの小さな種。
芽が出るのが遅くやきもきさせられたけれど、こんなに大きく育ちました。

ブログ511

人も植物も一緒。
育っていく過程を見守るだけで、元気をわけてもらえるのですね・・・。
生命力の強さをしっかりと見せていただきました。

さて、次は種取りです。
来年はみんなに種を分けてあげることができるでしょうか。




お次は、私の元気の源 「成均館スキャンダル」
第5話からですね。

「奇跡が必要なら、起こすつもりだ。」 と自ら奇跡を起こすソンジュン。
この”奇跡”から、全てがはじまる・・・

今日は5話から10話までを一挙に。

「成均館スキャンダル5話」
「成均館スキャンダル6話」
「成均館スキャンダル7話」
「成均館スキャンダル8話」
「成均館スキャンダル9話」
「成均館スキャンダル10話」

ユンシクの夢を叶えようとサポートしたり、男どおしでバトったり・・・
コメディタッチで描かれているところもあったりするけど、
それぞれの会話のなかにものの見方や考え方を示唆するものが
含まれているような気がする。

いずれにしても、私はユチョンが演じるソンジュンが大好きです
”はーちゃんのオンマ” 観てくれましたか?
ジュンスもいいけど、ユチョンもなかなかいいでしょう!

面白かった人は 「拍手」 を”ぽち”っとしてください。
スポンサーサイト



夏のガーデン

夏に咲く花は、エキゾチックですね。

花の形が時計の文字盤に似ていることからこの名がついた ”トケイソウ”
朝咲いた花が夜には萎む、はかない一日花。

秋にはパッションフルーツ系の果実が実る ”フェイジョア”

ブログ481

5月に種をわけていただいた ”コロセウムアイビー”
順調に大きく育って、あとは花が咲くのを待つばかり。
あと一月くらいで、小さな可憐な花がたくさん咲きますよ。

ブログ482

苗が少し残っています。
欲しい方に差し上げます。

ジャンクなモノ

24・25・26日開催の 「junk garden」 の案内をしていると
「junk gardenってなに?」 ってよく聞かれます。

ジャンクを辞書で引いてみると、「クズ、ガラクタ、廃棄物、中古品」 と記されている。
ジャンク ガーデンとはサビも味としたガラクタ雑貨とグリーンをバランスよく配した
ナチュラルな庭づくりとでもいうのでしょうか。
もともとはヨーロッパの庭によく見かける植物が錆びた農具と溶け込むように育った
どこか懐かしく自然な土の匂いが残る庭。

家の周りや納屋に何気なく置いてあるガラクタたちにもう一度活躍してもらいましょう。

ブログ468

ブログ469

ブログ470

「なんだよ~コレ!」
って声が聞こえてきそうなガラクタたちですが、
実はこれ、candelaの庭で活躍しているアイドルたちです。

いえいえ、そう思っているのは私だけではないはず。
そうですよね、笠無さん。

庭しごと

毎年、期間限定のガーデナー。
少し暖かくなってくる頃から本格的な夏がくるまでの期間限定。
それでも、そんな私を裏切ることなく花を咲かせてくれます。

去年、小さな苗から育てたクレマチス、今年初めて挑戦したトケイソウ。
昨日までつぼみだったのに、今朝はみごとに花を咲かせてくれました。

この子達の世話が私にとって、とても大切な時間です。

ブログ470

junk garden のすすめ

大きなイベントが終わってホッとしたとたん、
ムクムクと湧きあがってきたガーデン熱。
以前からやってみたかった 「junk garden」

さっそくLUCCAさんに相談してみたら、
「いいよ、やろうよ。」 って言ってくれて。
「笠無流 junk styling」 のすすめです。

ブログ470

とき  : 6月24日(fri)25日(sat)26日(sun)   11:00~7:00
ところ : candela

笠無ファン、ジャンクガーデンファンの方はぜひご来場を。

続きを読む »

| TOP | NEXT