fc2ブログ

パリのマルシェの

「パリのマルシェを勉強しなきゃ」 と、はりきって買った
「パリのマルシェのレシピ本」

「3LifeMarket」 にあわせた 「秋レシピ」
豊かに実った作物たちといえば、きのこやかぼちゃ、栗にりんご。
それらを材料に美味しいものを作ってもらおうかな。

きのこやかぼちゃはスープがいいかな。
栗やりんごはお菓子でしょ。

ブログ402

さっそく、お願いしなきゃ。
MamaDoさん、ハナあかりさん、よろしくお願い致します。


           「3LifeMarket+10」 まであと71日



スポンサーサイト



健気というか…

健気というか、強情というか、
この灼熱地獄に、それもやけどをしそうに熱いコンクリートブロックの上で、
事もなげに可憐な花を咲かせているのは 「ヒメイワダレソウ」

南アメリカ産の常緑宿根草で春か秋に植えつけをするとあとはメンテナンス要らずで
どんどん増えていきます。
芝生がわりのグランドカバーとして最近人気の下草です。

ブログ402

candelaではこの春、店舗前の駐車場のコンクリートブロックの間に植えつけました。
6月頃に花期を迎え、9月頃まで楽しませてくれるそうです。

「手間がかからず、元気に育つ。
            多肉植物とおなじくらい好きかも・・・」


尋ね人

7月7日の七夕にheckさんにエッフェル塔の絵を注文された方、
申し訳ありませんが申し出てください。
一緒におしゃべりをして 「頼んで作ってもらえばいいよ。」 なんて
言ってたのに…

「誰だったっけ???」 なんて始末。

アルツハイマーはいっています。
ごめんなさい。

ブログ402

連絡乞う。    0877-49-2288
         E-mail  candela@kke.biglobe.ne.jp


candelaの舞台裏

candelaにはカウンターの横に1坪ほどのバッグヤードがあります。
ミニキッチンや冷蔵庫、FAXやカタログ、ストックの収納もできてなお
私の私物を置いたり、休憩室としての役割も果たす多機能空間です。

壁を活用して棚やフックなど様々な工夫をしています。

ブログ402

キッチンドアの取っ手にかけたタオル(\1,995)はクリップ(\200)で落ちないようにしっかり固定。
閉店後に作り置きしておく水出しコーヒー(\1,050)は一晩冷蔵庫でゆっくりと冷やします。
アンティークのフックやアイアンのトリプルフック(\,5985)にはカバンやエコバッグ、
スーパーのビニール袋などをストックしておくゴミ袋バッグ(\1,418)を吊るしています。

キッチン前の壁には、シンクの長さと同じステンレス棒を取り付けてふきん(\368)などを
乾かします。
キッチンの引き出しには出番待ちのキッチンクロス(\998)やコースターなどをしまっています。
棚の上のストックには16個の紙製のバンカーズボックス(\893)が大活躍。
一目で中身がわかるようになっています。
冷蔵庫の上のわずかなスペースにも棚を設けて珈琲豆や紅茶、ハーブティーなどを収納。
それぞれの中身がわかるようにガラスの収納ビン(\630)に入れています。

要所、要所に適した道具を使うことによって使い勝手のよい収納空間をつくることが可能です。


やっぱり・・・

charlaのsaeちゃんは、鼻をうごかして魔法をかける。
LUCCAの笠無さんは、呪文を唱えてた。

ふたりとも、魔法使いなんだ・・・

ブログ401

昨日行ったLUCCAにもやっぱり魔法がかかってた。

ブログ402
  メッシュポット ¥714      キャンドル ¥924


皆さん 「3LifeMarket+10」 は気をつけて、    あと75日


| TOP | NEXT