fc2ブログ

今秋一番の冷え込み

「過ごしやすい、いい気候になりましたね。」
なんて言っていたら、
「急に寒くなりましたね。」

朝の最低気温が10℃という冬の訪れを感じさせる気候に・・・

シャワー派の私もバスタブにお湯をためて入浴を楽しみました。
気になるお肌の乾燥に 「ライスパワーエキス」 配合のアトピスマイル入浴液を。
綾川町の勇心酒造で研究開発されているアトピスマイルは、米の発酵エキスを原料に
乾燥肌の改善とアトピー性皮膚炎の予防に効果がある 「ライスパワーエキス」 の
外用化粧品(医薬部外品)を生産販売。
その効果は、厚生労働省より新規効能 「皮膚水分保持能改善剤」 として
新規有効成分の承認を受けたもの。

敏感肌や乾燥肌、アトピー性皮膚炎や加齢肌などの皮膚トラブルの改善に
効果があるので入浴の際は必ず使用。
他にも、疲労回復、冷え性、神経痛、肩こり、腰痛、しもやけ、にきび、しっしん
などにも改善効果があるようです。

ブログ417

ブログ416

小難しいうんちくが長くなりましたが、
バスタイムを楽しみながらできる簡単なスキンケアは、勇心酒造の入浴剤と洗顔フォーム、
入浴後は 「スキンバリアケア」 のみといたってシンプル。

※お試しになりたい方のためにサンプルも用意してあります。

スポンサーサイト



おしらせ

そろそろ収穫期を迎える北川村のゆず
高知県は全国シェアの40%を占めるゆずの生産県ですが、その1/4が北川村産のゆず。
無農薬ゆずの生産者、西尾さんが手しぼりで加工している 「ゆずの酢」 
私はこの 「ゆずの酢」 が届くのを毎年楽しみにしている。
鍋はもちろん、ゆず酢と醤油はセットになっていて、サラダや刺身、豆腐にもかける。
お肉料理や野菜炒め、焼き魚などにも必需品。
お父さんは焼酎割りに、子ども達はサイダー割りにと。
私は毎日の食卓に欠かせない 「ゆずの酢」 を年間2升ほど使う。

このゆずにも 「実生(ミショウ)」 と呼ばれる種から育てたものと、
接木から育てるものがあり、実生のゆずは接木のゆずと比べて、香りも高く、
より酸味がある。この実生のゆずを生産している農家はこの北川村の他にはない。

そんな訳で、この美味しい 「ゆずの酢」 今年も11月中旬頃には入荷する予定。

           ブログ412

そこで、通常販売している300ml(840円)の他、
お徳用720ml(1,890円) 1,800ml(3,570円)を予約販売いたします。

ご入用の方は10月30日(メールは31日)までに、ご連絡ください。
 0877-49-2288   candela@kke.biglobe.ne.jp


この季節

たしかに、

ブログ412

「庭はやめられない。」
ですね、LUCCAさん。

おしらせ

ブランケットのチビコロbagですが、
②③⑤がsoldoutとなりました。

ブランケットのバッグ

今回charlaのサエちゃんに無理を言って作ってもらったブランケットのバッグ
納品してもらう前に 「sold out」 になりました。
charla人気はすごい!

そんな訳で納品してもらえるのはチビコロバッグのみとなりました。
木曜日の納品予定ですが、すでに行き先の決まっている③以外のものは
31日(日)開催の 「i-dessin マルマルシェ」 に納品しようと思います。

ブログ416
      ①          ②           ③

ブログ417
      ④          ⑤           ⑥

チビコロバッグは形、サイズに関わらず3,900円です。
お取り置きのご用命は  0877-49-2288  candela@kke.biglobe.ne.jp まで。



| TOP | NEXT