そろそろ収穫期を迎える
北川村のゆず。
高知県は全国シェアの40%を占めるゆずの生産県ですが、その1/4が北川村産のゆず。
無農薬ゆずの生産者、西尾さんが手しぼりで加工している 「ゆずの酢」
私はこの 「ゆずの酢」 が届くのを毎年楽しみにしている。
鍋はもちろん、ゆず酢と醤油はセットになっていて、サラダや刺身、豆腐にもかける。
お肉料理や野菜炒め、焼き魚などにも必需品。
お父さんは焼酎割りに、子ども達はサイダー割りにと。
私は毎日の食卓に欠かせない 「ゆずの酢」 を年間2升ほど使う。
このゆずにも 「実生(ミショウ)」 と呼ばれる種から育てたものと、
接木から育てるものがあり、実生のゆずは接木のゆずと比べて、香りも高く、
より酸味がある。この実生のゆずを生産している農家はこの北川村の他にはない。
そんな訳で、この美味しい 「ゆずの酢」 今年も11月中旬頃には入荷する予定。

そこで、通常販売している300ml(840円)の他、
お徳用720ml(1,890円) 1,800ml(3,570円)を予約販売いたします。ご入用の方は10月30日(メールは31日)までに、ご連絡ください。

0877-49-2288

candela@kke.biglobe.ne.jp