fc2ブログ

会場までのご案内

「おいしい食卓」 の会場、こめっせ宇多津までの道順です。

高松方面からお越しの場合、
県道33号線(旧の国道11号号線)を坂出方面から宇多津町へ、
右手に ”マルナカ スーパーセンター” をみて、
橋を越えるとすぐ左手にある ”宇多津町役場” が駐車場となります。
駐車場正面入り口の向かい側、役場の西側にある黒い建物が 「こめっせ宇多津」 です。

丸亀方面からお越しの場合、
県道33号線(旧の国道11号線)を丸亀方面から宇多津町へ、
左手に ”JR宇多津駅” をみて ”おか泉” を越えると
橋の手前すぐ右手に ”宇多津町役場” があります。

会場場所等分からない場合は (090-5145-5276 ゴウダまで) ご連絡ください。
みんなで、お待ちしています。

スポンサーサイト



「おいしい食卓」 in こめっせ

明日から、こめっせで準備に入ります。
なので、明日はお休みさせていただきます。

但し、会場は店から近いのでご用のある方はご連絡ください。
すぐに戻ります。 (090-5145-5276 ゴウダまで)

特別ゲスト2名を紹介します。
まず、花屋のLUCCAさん。
ナチュラルリース10点ほどと、あじさいやユーカリのドライで楽しめるお花を届けてくれます。
3日(日ようび)はベーカリーKUKKIAさんが焼きたてパンを届けてくれます。
今回はバケットといちぢくレーズン、あんぱんとチョコバナナの4種、どれも私のおススメ!
11:00からの販売です。

残念ながら今回はモノだけなのでふたりとも居ないのですが・・・
なんだか雰囲気の似たふたりを一緒に見たくて、
「Food court 2011」 の会場ではブースを並べてみました。
これも私のささやかな楽しみなのです。

hai。さんのアンティーク

今回のイベントのスパイス的存在、hai。さんの古道具。
食卓関連の古いものを提供してくれる予定。
どんな ”面白いモノ” がくるのだろうか・・・

ブログ456


MamaDo Cafe

「まぁまぁ、どうぞ。」 といつもゆるい感じの柏原さん。
カノジョの手が作りだす ”おいしいモノ” にいつも驚かされる。
きっとカノジョ自身がそれを楽しんでいるのだろう。
いいえ、本人はいつも 「たいへんですよ。」 と言うのだけれど・・・

自宅でパン教室をする傍ら、いろいろなところで ”おいしいモノ” を提供している。
今回は、1日20食限定の日替わりランチ。

初日ランチのメニューを教えてくれた。

       【和風のロコモコプレート】
ブログ456

 ※カフェのOPENは11:00~になります。

天霧ガラス

亀山紀子、1972年善通寺市生まれ。
クリントピア丸亀にて吹きガラスの修行を経て、
2005年にご主人の蠣氏とともに天霧ガラス工房を設立。
天満屋百貨店、灸まん美術館などで定期的に個展を開催。

カノジョの作品は ”普段の暮らしがちょっとホッとするようなゆるい感じ” のものが多い。

    ブログ456

今回はガラス器だけでなく、涼しげなガラスのオーナメントにも挑戦してくれました。

| TOP | NEXT